2025.04.12

JA秋田しんせいは、組合員との対話を重ねながらの事業運営を行うため、集落座談会を年に2度開いています。今回、都合がつかずに参加できなかった組合員に向け、動画を通じて参加した組合員からも理解を深めてもらうことを狙いの一つとして、公式ユーチューブチャンネル上で座談会資料の内容を説明する動画を公開しました。
JAでは以前から、本店や管内の営農センター・支店に意見要望受付窓口を設置しているほか、月に1度のふれあい外務活動で資料と意見・要望用紙を配布しています。また、ホームページにも意見・要望フォームを設置し、組合員との対話に努めています。
4月12日に公開した動画は、2024年度に策定した中期総合計画の進捗状況を中心に、営農振興の取り組みや園芸品目などの所得KPIを重点的に説明しています。
総務部の大庭和久部長は「組合員との対話強化のため、よりわかりやすい手法が動画だと考えた。JAの取り組みを一人でも多くの組合員に理解していただき、さまざまな意見を反映していきたい」と話しました。